
1: Egg ★@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 06:34:07.47 ID:CAP
巨人・阿部慎之助内野手(36)が29日、けが防止のために大減量するプランを明かした。
現在の体重は97キロだが、目標値はなんと82キロ。「体が軽ければ、けがのリスクも軽減できる」。
近年は下半身の故障に悩まされてきたが、軽量化してグラウンドに立ち続ける。
さらに機動力アップも望め、剛柔融合した多彩な打撃スタイルの確立にもつながりそうだ。
1枚の写真に、目がくぎ付けになった。
阿部の視線の先でほほ笑んでいたのはプロ2年目、02年当時の自分だった。
「めちゃくちゃやせてるな~」と驚きの声を上げた後、
「これくらいまで体重を落としてみるのもいいかもしれない」とぶち上げた。
新人だった01年と02年の体重は82キロ。現在の97キロから、15キロの大減量になる。
壮大な計画はすでに始まっていて、年の瀬が迫ってもトレーニングは継続している。
ジョギングは、効果的に脂肪燃焼するために、10秒間に25回前後の脈拍になるようペース配分。
炭水化物の摂取も抑えている。「
今すぐには無理だけど、徐々に絞っていって、開幕の頃にそうなっていればいい」。
まだ大幅な体重変化はないが、体脂肪率は2%減の15%だという。
全試合でグラウンドに立ち続けるために、パワーの源である鉄のよろいを脱ぐことを決めた。
入団以来、徐々にウェートアップすることで飛距離を伸ばしていったが、それと引き換えに下半身の故障が増えていった。
今季はキャンプ中に右ふくらはぎを痛め、開幕直後には左太もも肉離れを発症。
「やっぱりけがしたらダメ。軽ければそのリスクも軽減できる」と意図を明かした。
もう一つの目的は、機動力アップだ。ヤクルトとのCS最終S(神宮)では、バットを指2本分短く握るコンパクト打法で安打を量産。
4戦連続マルチ安打で打率6割8分8厘をたたき出したが、得点にはすべて結びつかなかった。
「ただ打つだけじゃ勝てない」と振り返るように、塁上で自らが“各駅停車”となったことが原因だった。
ワンチャンスで効率的に生還するためにも、軽量化は大きな意味をもつ。
もちろん、持ち味の長打を捨てるわけではない。「体重を落とせば、そりゃパワーも落ちる。
だけど、しっかりとバットの芯に当てれば、ボールはちゃんと飛ぶ。単打狙いだけじゃ相手も怖くないだろうし、そこは状況を見ながら」。
チームが劣勢に立たされた時に空気を一変するには、やはり大黒柱の豪快な一撃しかない。
来季は、変幻自在にグラウンドで躍動する。(尾形 圭亮)
2015年12月30日6時0分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/giants/20151229-OHT1T50152.html
写真

現在の体重は97キロだが、目標値はなんと82キロ。「体が軽ければ、けがのリスクも軽減できる」。
近年は下半身の故障に悩まされてきたが、軽量化してグラウンドに立ち続ける。
さらに機動力アップも望め、剛柔融合した多彩な打撃スタイルの確立にもつながりそうだ。
1枚の写真に、目がくぎ付けになった。
阿部の視線の先でほほ笑んでいたのはプロ2年目、02年当時の自分だった。
「めちゃくちゃやせてるな~」と驚きの声を上げた後、
「これくらいまで体重を落としてみるのもいいかもしれない」とぶち上げた。
新人だった01年と02年の体重は82キロ。現在の97キロから、15キロの大減量になる。
壮大な計画はすでに始まっていて、年の瀬が迫ってもトレーニングは継続している。
ジョギングは、効果的に脂肪燃焼するために、10秒間に25回前後の脈拍になるようペース配分。
炭水化物の摂取も抑えている。「
今すぐには無理だけど、徐々に絞っていって、開幕の頃にそうなっていればいい」。
まだ大幅な体重変化はないが、体脂肪率は2%減の15%だという。
全試合でグラウンドに立ち続けるために、パワーの源である鉄のよろいを脱ぐことを決めた。
入団以来、徐々にウェートアップすることで飛距離を伸ばしていったが、それと引き換えに下半身の故障が増えていった。
今季はキャンプ中に右ふくらはぎを痛め、開幕直後には左太もも肉離れを発症。
「やっぱりけがしたらダメ。軽ければそのリスクも軽減できる」と意図を明かした。
もう一つの目的は、機動力アップだ。ヤクルトとのCS最終S(神宮)では、バットを指2本分短く握るコンパクト打法で安打を量産。
4戦連続マルチ安打で打率6割8分8厘をたたき出したが、得点にはすべて結びつかなかった。
「ただ打つだけじゃ勝てない」と振り返るように、塁上で自らが“各駅停車”となったことが原因だった。
ワンチャンスで効率的に生還するためにも、軽量化は大きな意味をもつ。
もちろん、持ち味の長打を捨てるわけではない。「体重を落とせば、そりゃパワーも落ちる。
だけど、しっかりとバットの芯に当てれば、ボールはちゃんと飛ぶ。単打狙いだけじゃ相手も怖くないだろうし、そこは状況を見ながら」。
チームが劣勢に立たされた時に空気を一変するには、やはり大黒柱の豪快な一撃しかない。
来季は、変幻自在にグラウンドで躍動する。(尾形 圭亮)
2015年12月30日6時0分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/giants/20151229-OHT1T50152.html
写真

引用元: ・【野球】巨人・阿部慎之助、15キロやせる!97→82キロ「体が軽ければ、けがのリスクも軽減」
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 06:36:37.36 ID:TtsMgoQcO.n
気付くのがおせーわ。
今やだらしない体型の野球選手の象徴になってるやないか。
今やだらしない体型の野球選手の象徴になってるやないか。
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 06:36:40.25 ID:992/WS0q0.n
バカだなぁ、体重とパワーは比例するのに
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 07:29:54.64 ID:S801mqvU0.n
>>4
だな
ファーストやキャッチャーなら体重重くても守備出来るし
打撃だけ考えるなら体重は重い方が打球は飛ぶ
だな
ファーストやキャッチャーなら体重重くても守備出来るし
打撃だけ考えるなら体重は重い方が打球は飛ぶ
198: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 12:09:50.39 ID:zTG6Ke790.n
>>4
HR打つパワーがなくなったから単打マンになるんだ
HR打つパワーがなくなったから単打マンになるんだ
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 06:39:37.29 ID:kt2hfodg0.n
松坂「なるほど」
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 06:40:17.35 ID:CXTwK3Du0.n
1ヶ月5kgは無理だろ
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 06:44:08.78 ID:KfGDwynY0.n
痩せるのはいいけどパワー落ちましたでは本末転倒だからなw
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 06:47:57.99 ID:ftqZ72Rb0.n
阿部がホームラン狙い辞めたらまるで怖くなくなるんだが
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 06:52:30.06 ID:LxzojmEi0.n
127: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 09:10:05.36 ID:2EHN++xr0.n
>>37
上半身に対して下半身細すぎねえか?
上半身に対して下半身細すぎねえか?
144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 09:49:09.72 ID:0GVGjBk20.n
>>37
ユニフォームが太って見えるんじゃないのかこれ
ユニフォームが太って見えるんじゃないのかこれ
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 06:58:38.71 ID:WKVcG8Uu0.n
当たり前のことじゃないかw
だが膝が悪いとランニングが出来ないんだよな。
だが膝が悪いとランニングが出来ないんだよな。
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 07:00:29.51 ID:AwW5cpTNO.n
マジでライザップでやってほしい。
うまくいけばインパクト凄いぞ。
うまくいけばインパクト凄いぞ。
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 07:03:52.04 ID:yM6YBgnv0.n
下半身を鍛えればいいだけの気がするがなあ。
元々野球やってて大学からラグビーに転向したラグビー日本代表の大野なんて優に100キロは超えている37歳だが野球選手よりは走り回っているぜ。
元々野球やってて大学からラグビーに転向したラグビー日本代表の大野なんて優に100キロは超えている37歳だが野球選手よりは走り回っているぜ。
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 07:10:54.75 ID:yAtCcARx0.n
>>47
ラグビー選手の体って凄いよね
走れるデブの象徴だ
ラグビー選手の体って凄いよね
走れるデブの象徴だ
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 07:27:45.69 ID:LfaOVrvB0.n
>>47
だよな
写真を見れば判るけど下半身に比べて上半身が大き過ぎだよな
だよな
写真を見れば判るけど下半身に比べて上半身が大き過ぎだよな
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 07:19:41.20 ID:ZhS6GTgq0.n
ホームランは捨てて率を残すスタイルに変更するのか
元々唯一持ってるタイトルが首位打者だし
今年のCS見ててもヒット狙いに徹すれば率残せるタイプだからな
元々唯一持ってるタイトルが首位打者だし
今年のCS見ててもヒット狙いに徹すれば率残せるタイプだからな
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 07:28:58.20 ID:aqQogkyp0.n
単打マンか。
パワー相当落ちるな
パワー相当落ちるな
77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 07:36:11.49 ID:oXgF8Cn70.n
分かっていてもあの一塁への走塁は
見ていて気分の良いもんじゃないしな
見ていて気分の良いもんじゃないしな
94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 07:57:36.01 ID:dtrsVh9o0.n
単打でいいのなら3割は打てるからなあ
ただそこまでして守備に立ってほしい選手ではない
ただそこまでして守備に立ってほしい選手ではない
104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 08:15:07.20 ID:UXJ2NJvL0.n
今年の開幕戦あたりにだいぶ痩せてたけど打てなかったよな
107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 08:18:01.86 ID:F7Mf81Cl0.n
その分飛距離は落ちる。
良いことばかりじゃない、
良いことばかりじゃない、
128: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 09:16:53.98 ID:S93evLVI0.n
痩せないと体重い自分を支えきれなくなって怪我するよ
158: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 10:09:05.86 ID:l6bFw3iO0.n
内臓に脂肪がついてたら体重は落ちにくいだろ
168: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 10:33:07.78 ID:4ZD3AWen0.n
今現在で体脂肪率15%ならそんなにデブでもないような
体脂肪率10%にして更に15キロ減らせよ
体脂肪率10%にして更に15キロ減らせよ
180: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 10:55:24.75 ID:UEyZsJOS0.n
>>168
あの顔で体脂肪率15%は絶対に嘘
あの顔で体脂肪率15%は絶対に嘘
174: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 10:37:22.22 ID:ylCQ2UnS0.n
15㎏も落とすのは明らかにやりすぎだ
筋肉量が減って力が入らなくなる
実際にやってしまったらシーズン終了後には引退だろう
筋肉量が減って力が入らなくなる
実際にやってしまったらシーズン終了後には引退だろう
189: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 11:27:03.39 ID:YZSe++Tv0.n
週3回10㌔走ってるため体重60㎏キープだぞ
ジムとかルームランナーで野球選手は走らないのか?
ジムとかルームランナーで野球選手は走らないのか?
192: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 11:29:11.38 ID:l0T57FL70.n
>>189
選手による。
体重が90kg台以上になると長距離走ったらヒザ・腰をぶっ壊すからな
選手による。
体重が90kg台以上になると長距離走ったらヒザ・腰をぶっ壊すからな
197: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 12:07:59.33 ID:NdzCoUmP0.n
>>192
五郎丸で気になって調べてみたら185cm100kgで180cm97kgの阿部とそんな変わらないのな
体重落とすより下半身のウェイトと柔軟に力入れた方が良いような気がする
五郎丸で気になって調べてみたら185cm100kgで180cm97kgの阿部とそんな変わらないのな
体重落とすより下半身のウェイトと柔軟に力入れた方が良いような気がする
200: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/30(水) 12:12:20.22 ID:vVDxDeDL0.n
やせてもあの走り方じゃ…
コメント
コメントする