横浜 2012年(.351)
オリ 2009年(.394)
楽天 2006年(.356)
ハム 2002年(.387)
阪神 1998年(.385)
中日 1995年(.385)
千葉 1993年(.398)
福岡 1993年(.360)
ヤク 1986年(.389)
西武 1979年(.381)
巨人 1975年(.382)
広島 1972年(.395)
オリ 2009年(.394)
楽天 2006年(.356)
ハム 2002年(.387)
阪神 1998年(.385)
中日 1995年(.385)
千葉 1993年(.398)
福岡 1993年(.360)
ヤク 1986年(.389)
西武 1979年(.381)
巨人 1975年(.382)
広島 1972年(.395)
引用元: ・12球団最後の勝率4割未満
2: 名無しさん@おーぷん 2016/06/30(木)14:54:59 ID:V3s
広島すげええええ
3: 名無しさん@おーぷん 2016/06/30(木)14:55:22 ID:XHW
巨人って最下位の年か
4: 名無しさん@おーぷん 2016/06/30(木)14:58:36 ID:LS1
オリックスが更新しそうですね…
5: 名無しさん@おーぷん 2016/06/30(木)15:07:54 ID:K35
勝率.250未満wwwwwwwwwwwwww
大洋ホエールズ 1955(.238)
近鉄パールス 1958(.230)
以上
大洋ホエールズ 1955(.238)
近鉄パールス 1958(.230)
以上
6: 名無しさん@おーぷん 2016/06/30(木)15:08:25 ID:V3s
>>5
何勝やこれ
何勝やこれ
9: 名無しさん@おーぷん 2016/06/30(木)15:12:38 ID:K35
>>6
ホエールズ 31勝99敗
近鉄 29勝97敗4分
ホエールズ 31勝99敗
近鉄 29勝97敗4分
7: 名無しさん@おーぷん 2016/06/30(木)15:09:25 ID:F12
楽天は100敗やむなしと言われた時代を割とすぐに脱したんやな
10: 名無しさん@おーぷん 2016/06/30(木)15:13:48 ID:mYX
なお、オリックスは今年更新する模様(白目)
11: 名無しさん@おーぷん 2016/06/30(木)15:14:39 ID:uR3
鷹はもう23年勝率4割以上か
何年か前の最下位の年も4割あったんやな
何年か前の最下位の年も4割あったんやな
14: 名無し 2016/06/30(木)15:20:07 ID:HLE
>>11
というか97年までの暗黒期ラスト4年も4割はキープしてたんやな
というか97年までの暗黒期ラスト4年も4割はキープしてたんやな
12: 名無しさん@おーぷん 2016/06/30(木)15:15:12 ID:g8n
オリックスはマジで更新するだろうな
いや~キツいっす
いや~キツいっす
15: 名無し 2016/06/30(木)15:20:42 ID:HLE
>>12
鷲猫の弱いもの虐めがあるやろ
ちなDe鷹
鷲猫の弱いもの虐めがあるやろ
ちなDe鷹
18: 名無しさん@おーぷん 2016/06/30(木)15:22:56 ID:VnB
横浜は2008年~2012年まで4割未満か
ある意味本当に黄金期みたいなもんなんやな今は
ある意味本当に黄金期みたいなもんなんやな今は
20: 名無し 2016/06/30(木)15:26:55 ID:HLE
>>18
そら眞下やW小林や阿斗里や佐藤祥万レベルの投手でポジってたんやから大違いよ
親会社はやる気無いし金が無くなるしだし
今は親会社はやる気あるし、本業の金はよくわからんがアイマス関連があるから酷くはないし
そら眞下やW小林や阿斗里や佐藤祥万レベルの投手でポジってたんやから大違いよ
親会社はやる気無いし金が無くなるしだし
今は親会社はやる気あるし、本業の金はよくわからんがアイマス関連があるから酷くはないし
コメント
コメントする