1: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:10:24.57 ID:AXD/0pK9r
引用元: ・【悲報】鳥取砂丘、深刻な草原化
2: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:10:49.47 ID:9BVjeA700
草
3: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:10:50.31 ID:gQ6s/yicd
草枯れる
6: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:11:29.92 ID:4LYGfBena
オアシス感あってええやん
7: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:11:37.47 ID:j2R9dlboa
砂丘を維持とは
8: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:11:50.09 ID:BBu02vyaM
もうただの砂場じゃん
12: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:12:45.11 ID:kjQ8/ARJ0
防風林撤去しろ定期
14: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:12:47.86 ID:zXg9/nqnr
観光客による除草体験てただの労働やんけ
15: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:12:49.90 ID:9RJHtpnK0
ヤギを放て
16: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:12:56.38 ID:Vj4FR9+80
鳥取砂丘再生会議
これ名前と真逆のことやっとるやろ
これ名前と真逆のことやっとるやろ
22: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:14:19.30 ID:J0H2DHZy0
これ丁度池になってるとこか
25: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:15:00.35 ID:Vt4SP3rH0
草むしってて草
26: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:15:03.39 ID:s8Wkytqx0
同じことサハラ砂漠でもやろうぜ
火星に移住するよりよっぽどハードル低いやろ
火星に移住するよりよっぽどハードル低いやろ
27: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:15:10.31 ID:wDB2AR6P0
この草を砂漠にもってけばええやろ
30: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:15:30.53 ID:+3Oy1BTg0
世界は砂漠化と格闘してるのに
日本はホント水資源は恵まれてるよな
日本はホント水資源は恵まれてるよな
64: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:20:23.38 ID:ie/xRL280
>>30
本当これ
本当これ
43: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:17:28.32 ID:Ebnv8jnh0
草原の方が映える(生える)でしょ
44: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:17:34.21 ID:s8Wkytqx0
草さんがせっかく人が住めるようにと頑張ってるというのに
51: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:18:37.69 ID:4XsIdkgu0
海近いから海水撒けば枯れないのかな
57: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:19:44.63 ID:O55yEFBN0
鳥取から砂丘を取ると何が残るんやろ
62: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:20:21.84 ID:tfUStp8c0
>>57
二十世紀梨
二十世紀梨
66: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:20:30.35 ID:pIWdJfNJ0
>>57
カニくらいやな
カニくらいやな
72: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:21:15.89 ID:4Tid0o/d0
>>57
うなぎパイやぞ
うなぎパイやぞ
76: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:21:31.01 ID:X2O0YtHP0
>>57
コナン空港
コナン空港
61: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:20:19.50 ID:Ahendxzf0
これじゃ鳥取草原じゃん?
69: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:20:55.76 ID:Iv16l1wy0
防風林が邪魔って、植える前に忠告する専門家とかいなかったの?
131: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:26:45.54 ID:w05sGVUo0
>>69
住んでる人にとっては防風林があったほうが砂が飛んでこなくてええからな
住んでる人にとっては防風林があったほうが砂が飛んでこなくてええからな
77: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:21:32.56 ID:1It62p5MM
隣の自衛隊演習場のがでかい砂丘なんよな
100: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:24:16.23 ID:FulfucOf0
潮風ビュービューの場所でも生えてくるんやから繁殖力強そうやね
199: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:28:23.05 ID:WCWTi7bGr
まあ観光施設作るより自然に優しい観光業やろ
コメント
ただのボケ
あまりにも何もないから他県の名物をとりあえず言っておくしかないって話
コメントする