
1: 風吹けば名無し 20/04/09(木)19:34:52 ID:IrM
1(左) 静岡vs浜松
2(中) 長野vs松本
3(遊) 広島vs福山
4(投) 横浜vs川崎(神奈川)
5(捕) 福岡vs北九州
6(三) 岡山vs倉敷
7(一) 長崎vs佐世保
8(右) 前橋vs高崎(群馬)
9(二) 鳥取vs米子
監督 浦和vs大宮(埼玉)
2(中) 長野vs松本
3(遊) 広島vs福山
4(投) 横浜vs川崎(神奈川)
5(捕) 福岡vs北九州
6(三) 岡山vs倉敷
7(一) 長崎vs佐世保
8(右) 前橋vs高崎(群馬)
9(二) 鳥取vs米子
監督 浦和vs大宮(埼玉)
引用元: ・仲の悪いライバル都市で打線組んだ
2: 風吹けば名無し 20/04/09(木)19:35:07 ID:IrM
異論は認める
3: 風吹けば名無し 20/04/09(木)19:35:21 ID:yn9
成都vs重慶
5: 風吹けば名無し 20/04/09(木)19:36:17 ID:yn9
同じ県内の一位二位の都市を並べるとこうなる
7: 風吹けば名無し 20/04/09(木)19:36:59 ID:IrM
>>5
言うほどか?
規模が違いすぎる仙台石巻とか仲悪い話聞かんけどなぁ…
言うほどか?
規模が違いすぎる仙台石巻とか仲悪い話聞かんけどなぁ…
11: 風吹けば名無し 20/04/09(木)19:38:05 ID:yn9
>>7
言うほどかというか、イッチが挙げたの全てそうやで
言うほどかというか、イッチが挙げたの全てそうやで
18: 風吹けば名無し 20/04/09(木)19:41:01 ID:IrM
>>11
あ、そういうことかすまんな
やっぱり規模がデカくて歴史もあるから譲れん部分あるんやろな
あ、そういうことかすまんな
やっぱり規模がデカくて歴史もあるから譲れん部分あるんやろな
6: 風吹けば名無し 20/04/09(木)19:36:31 ID:e15
大月vs秩父
8: 風吹けば名無し 20/04/09(木)19:37:20 ID:IrM
>>6
都市…?
都市…?
9: 風吹けば名無し 20/04/09(木)19:37:40 ID:S86
名古屋と豊田
17: 風吹けば名無し 20/04/09(木)19:41:00 ID:egL
>>9
ワイは名古屋と豊橋のイメージ
ワイは名古屋と豊橋のイメージ
10: 風吹けば名無し 20/04/09(木)19:37:40 ID:mC6
福岡北九州はガチ
12: 風吹けば名無し 20/04/09(木)19:38:13 ID:Qly
弘前八戸
13: 風吹けば名無し 20/04/09(木)19:38:27 ID:yn9
>>12
これはガチ
これはガチ
14: 風吹けば名無し 20/04/09(木)19:38:50 ID:8x3
会津山口
25: 風吹けば名無し 20/04/09(木)19:52:33 ID:HcV
>>14
仲直りしてください
仲直りしてください
15: 風吹けば名無し 20/04/09(木)19:40:06 ID:ITJ
福岡札幌とかの4番目争いはないんか
19: 風吹けば名無し 20/04/09(木)19:41:47 ID:IrM
>>15
今回は同一都道府県に絞ってあるで
今回は同一都道府県に絞ってあるで
20: 風吹けば名無し 20/04/09(木)19:43:25 ID:1JV
佐賀にも佐賀市VS唐津市あるで
藩が違うから…
藩が違うから…
21: 風吹けば名無し 20/04/09(木)19:43:42 ID:Iqd
広島福山はライバルというには力量差あり過ぎるな
単に福山が広島傘下に入りたくないって感じや
単に福山が広島傘下に入りたくないって感じや
23: 風吹けば名無し 20/04/09(木)19:48:41 ID:yn9
>>21
本当に仲悪いのは広島と岡山やな
本当に仲悪いのは広島と岡山やな
22: 風吹けば名無し 20/04/09(木)19:45:15 ID:IrM
1(左)静岡vs浜松
8(右)前橋vs高崎
これは政治の中心たる県庁所在地と、人口最大の産業都市の間の確執やね
8(右)前橋vs高崎
これは政治の中心たる県庁所在地と、人口最大の産業都市の間の確執やね
26: 風吹けば名無し 20/04/09(木)19:52:35 ID:IrM
3(遊) 広島vs福山
5(捕) 福岡vs北九州
6(三) 岡山vs倉敷
9(二) 鳥取vs米子
旧国名が違うパターン
5(捕) 福岡vs北九州
6(三) 岡山vs倉敷
9(二) 鳥取vs米子
旧国名が違うパターン
29: 風吹けば名無し 20/04/09(木)19:55:14 ID:IrM
>>26
上から
安芸と備後
筑前と豊前
備前と備中
因幡と伯耆
律令国から続く対立のためかなり根深いと思われる
上から
安芸と備後
筑前と豊前
備前と備中
因幡と伯耆
律令国から続く対立のためかなり根深いと思われる
31: 風吹けば名無し 20/04/09(木)19:59:29 ID:IrM
2(中) 長野vs松本
国は信濃で同じだが、いかんせん広いため北信と南信で文化の差が大きい
国は信濃で同じだが、いかんせん広いため北信と南信で文化の差が大きい
33: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:00:02 ID:IrM
あくまでワイの主観やから、実態に即してなかったらすまんな
41: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:02:01 ID:259
>>33
正直、どっちも金には困ってないし神奈川ってくくりでみるならスーパー勝ち組やから無駄な争いはしてないと思うで
役割かぶってないし争うところ特にない
正直、どっちも金には困ってないし神奈川ってくくりでみるならスーパー勝ち組やから無駄な争いはしてないと思うで
役割かぶってないし争うところ特にない
35: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:01:02 ID:Mtg
前橋が高崎に勝ってるところなくね?
どうなん群馬県民
どうなん群馬県民
37: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:01:37 ID:IrM
>>35
前橋高校があるから…(小声)
前橋高校があるから…(小声)
39: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:01:51 ID:Z0C
>>35
でも前橋には県庁があるから…
でも前橋には県庁があるから…
36: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:01:16 ID:Z0C
ダ埼玉同士の争いとか大宮の圧勝やんけ
45: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:03:31 ID:N8c
>>36
ダ埼玉の場合は 浦和vs春日部の家老ポジ争いだよな
ダ埼玉の場合は 浦和vs春日部の家老ポジ争いだよな
42: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:02:39 ID:F3u
イスラエルvsパレスチナ
インドvsパキスタン
インドvsパキスタン
44: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:03:18 ID:259
>>42
ガチガチに戦争してるところはNG
ガチガチに戦争してるところはNG
46: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:03:49 ID:4DB
札幌ってやっぱ北海道の中じゃダントツの一位なんか?
53: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:06:53 ID:Bvv
>>46
2番目が旭川な時点で大体察せるわね
2番目が旭川な時点で大体察せるわね
59: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:09:32 ID:IrM
>>53
札幌旭川とか、仙台石巻、京都宇治くらい差があると対立にはならんわね
札幌旭川とか、仙台石巻、京都宇治くらい差があると対立にはならんわね
48: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:04:08 ID:IrM
4(投) 横浜vs川崎(神奈川)
いずれも元・武蔵国
これは主観がかなり大きいけど、J1での神奈川ダービーとか、横浜の桐蔭に対して川崎の桐光とか、対になってるイメージが強い
いずれも元・武蔵国
これは主観がかなり大きいけど、J1での神奈川ダービーとか、横浜の桐蔭に対して川崎の桐光とか、対になってるイメージが強い
55: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:07:37 ID:N8c
>>48
横浜 マリノス
フリューゲルス(吸収)
川崎 フロンターレ
ヴェルディ(移転)
それぞれ内部抗争が激しい
横浜 マリノス
フリューゲルス(吸収)
川崎 フロンターレ
ヴェルディ(移転)
それぞれ内部抗争が激しい
49: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:05:14 ID:Bvv
グラスゴーとエディンバラ???
64: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:15:40 ID:IrM
>>49
確かにスコットランドも首都と最大都市が違うな
こういうパターンは揉めそうやな…
確かにスコットランドも首都と最大都市が違うな
こういうパターンは揉めそうやな…
50: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:05:22 ID:N8c
あと静岡vs浜松も
駿河と遠江で国名違う
駿河と遠江で国名違う
52: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:06:11 ID:IrM
>>50
補足サンガツ
東海地方って結構旧国名にこだわるイメージあるわ
補足サンガツ
東海地方って結構旧国名にこだわるイメージあるわ
54: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:07:10 ID:A7F
川崎は基本東京かぶれみたいなとこがある
58: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:09:02 ID:VVW
岡山vs倉敷は春夏の高校野球代表校ネタくらいは聞いたことがあるが
広島vs岡山なんて広島の圧勝で相手になりようがない
鳥取vs米子も生活圏離れすぎててライバルにならない
広島vs岡山なんて広島の圧勝で相手になりようがない
鳥取vs米子も生活圏離れすぎててライバルにならない
62: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:13:36 ID:IrM
7(一) 長崎vs佐世保
これはどっちも肥前国やけど、長崎市は江戸時代天領で特殊な環境下にあったことが背景にあるんやないかな
これはどっちも肥前国やけど、長崎市は江戸時代天領で特殊な環境下にあったことが背景にあるんやないかな
65: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:18:22 ID:tJ7
広島市育ちの俺からすると福山なんつライバルにすらならんわ
66: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:19:06 ID:IrM
監督 浦和vs大宮(埼玉)
政治機能・住宅地として優れる浦和と、交通・産業で栄える大宮の対立を、与野が取り持ってめでたく合併と相成ったわけやな
みんなもさいたま市を見習って仲良くしよう!なお名前
政治機能・住宅地として優れる浦和と、交通・産業で栄える大宮の対立を、与野が取り持ってめでたく合併と相成ったわけやな
みんなもさいたま市を見習って仲良くしよう!なお名前
67: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:19:34 ID:A7F
東京から行政機能は移転分散させてもええと思うんや
経済都市として君臨すれども行政が一緒でなくてもええ
リスクヘッジは考えるべきや
経済都市として君臨すれども行政が一緒でなくてもええ
リスクヘッジは考えるべきや
69: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:20:27 ID:IrM
>>67
オーストラリアのキャンベラみたいなパターンやね
災害に備えて動き出すべきやろうね…
オーストラリアのキャンベラみたいなパターンやね
災害に備えて動き出すべきやろうね…
68: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:19:45 ID:EAp
同県の都市限定なのか
それならそうと山口VS下関が入らんのはおかしいわ
それならそうと山口VS下関が入らんのはおかしいわ
70: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:21:03 ID:IrM
>>68
そこは迷った
やっぱり仲良くないんやな…
そこは迷った
やっぱり仲良くないんやな…
71: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:24:18 ID:IrM
この他にも、都道府県跨ぐ中距離パターンとか、都市圏は違うけど規模・特色が被る遠距離パターンとか、みんな挙げてくれたみたいにいろいろ考えられそうやね
時間あったらやってみよかな
時間あったらやってみよかな
77: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:31:50 ID:jvL
松本vs長野はガチ
クッソ仲悪いし両者拮抗してるからな
クッソ仲悪いし両者拮抗してるからな
78: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:34:10 ID:EI1
柏と松戸はもう勝負ついとる
松戸にはもうラーメン屋くらいしか弾は残ってない
松戸にはもうラーメン屋くらいしか弾は残ってない
80: 風吹けば名無し 20/04/09(木)20:36:29 ID:dkt
>>78
東京に近い
矢切の渡し
こんくらいやな…
東京に近い
矢切の渡し
こんくらいやな…
コメント
元々下関は九州のほうばっか見てて山口県民という意識が希薄
山口は追い付け追い越せ下関、で合併しまくって30万都市目指して頓挫したからその後遺症引き摺っとる感が隠せとらん
弘前 vs 青森 vs 八戸
が無いとか、やり直し
コメントする