1: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:16:26.16 ID:usBc5+MO0
引用元: ・【画像】220円の豚汁(ぶたじる)定食шшшшшшшшшшшш
3: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:17:05.33 ID:OhZq6SOH0
いらんもんついとるな
4: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:17:21.22 ID:E1s0U5/+0
ええやん
7: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:17:58.13 ID:jP1ErgnlM
ええやんか
12: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:18:30.24 ID:aG8f8KgI0
魚肉ソーセージは流石に舐めすぎ
15: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:18:44.09 ID:b+t/H3ag0
ごはんってちょっと固いほうがおいしいよね
22: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:19:22.57 ID:1XB8HApEH
ソーセージが逆に要らない
24: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:19:40.29 ID:bVm4jh5I0
魚肉やなくて卵焼きとかなら完璧
35: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:20:23.49 ID:UGsWoUtA0
魚肉ソーセージのかわりに納豆くれ
36: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:20:25.07 ID:r6lQdncd0
冬とか最高やな
38: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:20:27.57 ID:CKsKIir+a
箸かと思ったらギョニソかよ
39: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:20:42.65 ID:3cLtfIQD0
ソーセージは調理のテマを省く為の苦肉の策だからしゃーない
それならハムサラダとかでええのに
それならハムサラダとかでええのに
58: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:22:08.34 ID:O1SXEKCR0
>>39
サラダは意外とめんどくさいんや
盛り付け適当でええなら楽やけどな
サラダは意外とめんどくさいんや
盛り付け適当でええなら楽やけどな
41: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:20:52.88 ID:WEP0KCuFM
この豚汁定食なんか足りへんなぁ…せや!魚肉ソーセージ二本つけたろ!ってどんな考え方したら思いつくんや
44: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:21:22.77 ID:HGa2R6ixM
>>41
そら値段とコストと腹持ちと栄養面やろ
そら値段とコストと腹持ちと栄養面やろ
42: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:21:18.88 ID:zTyxCiVx0
220円は安すぎる
ホンマか?
ホンマか?
78: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:23:19.86 ID:ZI/Zm1Nup
魚肉ソーセージはええけど、剥くのが面倒い
91: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:24:11.15 ID:JDv+aXGA0
97: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:24:43.47 ID:Mypi5jYb0
>>91
かっぺにはわからんだろうけどここもう無いから
かっぺにはわからんだろうけどここもう無いから
105: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:25:08.19 ID:HGa2R6ixM
>>91
まぁ確かにボリュームはある…
まぁ確かにボリュームはある…
127: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:26:46.00 ID:ugxj0S5D0
ごはんと食えるおかずないじゃん
149: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:28:45.99 ID:OpwfFRC90
176: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:30:23.35 ID:wSOZ74Xp0
>>149
なんやこの値段
なんやこの値段
186: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:31:06.84 ID:HGa2R6ixM
>>149
たかない?
たかない?
225: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:34:37.03 ID:9iDZE+yca
>>149
浅草やろ?
ここ人気すぎて入れないわ
浅草やろ?
ここ人気すぎて入れないわ
196: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:31:49.21 ID:letnIR1ea
232: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:35:05.62 ID:zxYdI46J0
>>196
豚汁はいくらなん?
豚汁はいくらなん?
251: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:36:46.01 ID:letnIR1ea
205: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:32:43.53 ID:v5AzOdLE0
ぶたじる320円にめし180円で最低でも500円です
解散
解散
218: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:33:52.16 ID:0YjY+ql5M
365: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:46:01.09 ID:OEomRJYDa
>>218
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ
224: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:34:30.09 ID:s24Crte/0
231: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:35:01.07 ID:ucKbMl5A0
そんな安ないやろここ
学校の帰りによう行ったわ
学校の帰りによう行ったわ
257: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:37:03.52 ID:QCGqhEdy0
今腹減ってるからうまそうに見える
267: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:37:42.84 ID:lXNQWBSed
京都なのに関東みたいな赤味噌使うのか
300: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:40:33.98 ID:s24Crte/0
>>267
関東で赤味噌なんかほぼないわ
関東で赤味噌なんかほぼないわ
322: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:42:34.85 ID:lXNQWBSed
>>300
赤味噌単体だと使わんかもしれんな
信州の合わせ味噌あたりやろ関東でメジャーなのって
赤味噌単体だと使わんかもしれんな
信州の合わせ味噌あたりやろ関東でメジャーなのって
301: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:40:38.23 ID:xqtiKlJY0
304: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:41:08.89 ID:7Q7oLAz/a
>>301
漬け物ないやんけ
漬け物ないやんけ
318: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:42:26.07 ID:xqtiKlJY0
>>304
は?たくあんととろろ昆布取り放題だぞ
は?たくあんととろろ昆布取り放題だぞ
345: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:43:58.42 ID:7Q7oLAz/a
>>318
最高やんけ
最高やんけ
311: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:41:44.33 ID:5oUAMSuea
317: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:42:10.41 ID:GzForzqZ0
>>311
白飯ないと厳しいわこれ
白飯ないと厳しいわこれ
326: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:42:55.46 ID:DCcKg4NQ0
356: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:45:19.41 ID:EreGZJ8fM
>>326
こういうのでいいんだよ
こういうので
こういうのでいいんだよ
こういうので
コメント
コメントする