
1: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:57:43.56 ID:xeh9yfws0
史上最高に完成度の高い高校生投手の1人であることに疑いの余地はない。
速球、スライダー、制球力ともに現時点でプロ平均かあるいはそれ以上のものがある。中6日でシーズンを投げ切る能力があるかどうかはともかく、1試合単位で見れば一軍のローテーション投手と比較しても遜色ないだろう。
速球、スライダー、制球力ともに現時点でプロ平均かあるいはそれ以上のものがある。中6日でシーズンを投げ切る能力があるかどうかはともかく、1試合単位で見れば一軍のローテーション投手と比較しても遜色ないだろう。
2: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:58:14.24 ID:xeh9yfws0
ただし、完成度の高さは裏を返せば伸びしろに欠けることを意味する。
この点で言えば、通常の高校生投手よりはむしろ即戦力の大学生や社会人に近い。恐らく高確率で一軍ローテーションの上位投手として活躍するだろうが、球史に名を残す圧倒的なエースに成長することは期待しがたい(ただし、その可能性を完全に否定することはできない)。
この点で言えば、通常の高校生投手よりはむしろ即戦力の大学生や社会人に近い。恐らく高確率で一軍ローテーションの上位投手として活躍するだろうが、球史に名を残す圧倒的なエースに成長することは期待しがたい(ただし、その可能性を完全に否定することはできない)。
4: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:58:36.08 ID:xeh9yfws0
引用元: ・【悲報】デルタ「奥川恭伸は圧倒的なエースにはなれない」
5: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:58:55.97 ID:U/usUfk70
完成度高い=伸び代ないって全く結びつかんやろ
167: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:29:14.97 ID:/LtfR13y0
>>5
これ本当に意味不明だよな
これ本当に意味不明だよな
317: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:47:38.09 ID:uvcNNddaa
>>5
メンタル的な部分だけやな
メンタル的な部分だけやな
7: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:59:35.06 ID:xeh9yfws0
データ屋がこう言ってるからな
8: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:59:47.47 ID:L95jrL+Nd
1試合単位で見ても一軍ローテレベルやなかったやないか
デルタも正岡民やな
デルタも正岡民やな
10: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:00:16.21 ID:WqgrCL1Ga
ティックトッカーをプロスペクト扱いする奴らやししゃーない
11: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:00:35.00 ID:GXZqUFUZK
デルタが伸びしろとかいうオカルト気にしたりするんかね
18: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:02:26.84 ID:xeh9yfws0
>>11
アメリカも将来性を点数で判断する
当然主観は含まれるが
アメリカも将来性を点数で判断する
当然主観は含まれるが
19: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:02:30.77 ID:fIPca8X1a
それ最終形態がリーグ平均レベルの投手っていう評価下してるってことやん
20: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:02:32.60 ID:ArULxDp60
涌井とか最初から完成度高かったやん
22: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:02:38.55 ID:WtYK1eGC0
データ関係ない分析やんけ
24: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:02:53.28 ID:2m7TsbFJa
最後に予防線張ってるのがダサい
29: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:03:49.10 ID:qx+2S0Toa
>>24
これ
これ
45: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:06:46.67 ID:tCLl23ps0
>>25
むしろ今のままでも最低でもローテ2番手クラスには育つぞって過大評価気味だろ
むしろ今のままでも最低でもローテ2番手クラスには育つぞって過大評価気味だろ
28: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:03:37.03 ID:LFS65HgP0
将来性なんてどうやって数値化すんねん
33: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:05:00.35 ID:qx+2S0Toa
松坂とかも完成度高かったけど
34: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:05:02.42 ID:0386VYNn0
伸び代無しの根拠ってどうやって算出してんの!
47: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:06:54.46 ID:qx+2S0Toa
>>34
これ分かるならプロ1年目終わったら戦力外判断余裕やな
これ分かるならプロ1年目終わったら戦力外判断余裕やな
36: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:05:26.10 ID:xeh9yfws0
また、高校時代の酷使による怪我のリスクも忘れてはならない。ただ、20代を通して比較的健康で過ごせれば、NPBどころか将来的にはMLBにおいても上位チームのローテーション2~3番手が務まる才能の持ち主だ
矛盾発言もしてる
矛盾発言もしてる
40: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:06:16.43 ID:Tvk49WHQ0
セイバーぶってるけどこんなん蔵建て男とやってること変わらんで
42: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:06:30.14 ID:rMTZi0u/0
この寸評だと菅野とか伸び代無いってことになるだろ
43: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:06:32.20 ID:oQjwDCsKd
56: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:09:06.26 ID:qx+2S0Toa
>>43
山本と岡本だけやな
山本と岡本だけやな
46: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:06:48.76 ID:IuwaWruTd
デルタって数字出してナンボだろ
こんな感想文に専門的知識いらんぞ
こんな感想文に専門的知識いらんぞ
54: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:08:22.72 ID:DYhLfSKu0
>>46
ほんまな
セイバー名乗るならこの数値は高校時点から伸びにくいからここが苦手な奥川はとかそういうデータ視点での評価をするべきやわ
ほんまな
セイバー名乗るならこの数値は高校時点から伸びにくいからここが苦手な奥川はとかそういうデータ視点での評価をするべきやわ
61: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:10:15.81 ID:xeh9yfws0
デルタの早川と鈴木昭評価
鈴木
現実的なシナリオ:40(平均的なリリーバー)
OFP:45 (先発4~5番手、もしくは勝ちパターンのリリーバー)
早川
現実的なシナリオ:55(上位球団のローテーション3番手)
OFP:60(上位チームのローテーション2番手)
鈴木
現実的なシナリオ:40(平均的なリリーバー)
OFP:45 (先発4~5番手、もしくは勝ちパターンのリリーバー)
早川
現実的なシナリオ:55(上位球団のローテーション3番手)
OFP:60(上位チームのローテーション2番手)
68: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:12:09.72 ID:ARFxDk6q0
奥川はダル涌井みたいに来年いきなり二桁とかやる感じではなさそうな気もする
でも向こう3年くらいのうちには力つけてエースになってそう
でも向こう3年くらいのうちには力つけてエースになってそう
74: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:13:34.81 ID:qx+2S0Toa
やきゅつくみたいなイメージやろ
81: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:14:26.69 ID:NiKocT3l0
そもそも完成度が高いのか疑問
90: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:15:38.01 ID:gFUK3r1e0
データ屋がデータで語らないとな
コメント
コメントする