1: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:27:08.242 ID:IUSvpCCV0
引用元: ・【悲報】日本の初任給、30年間変わっていなかったWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
3: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:27:41.659 ID:IUSvpCCV0
世界は上がってるのに
4: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:27:56.379 ID:+zXr6NSn0
そろそろ高専と短大分けてほしいな
6: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:28:13.420 ID:IUSvpCCV0
そひゃ若者はモノ買わんわ
7: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:28:40.719 ID:MfSvGA7p0
右肩上がりなら国債だろうがなんだろうが利子を上回るから借金返せるんだよな
適度なインフレと収入アップはしないとヤバい
適度なインフレと収入アップはしないとヤバい
11: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:29:47.323 ID:pGRFu7sLd
俺の所得は上がってるからセーフ
君達がんばってね
君達がんばってね
12: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:30:00.837 ID:w5IjCuU90
日本オワコンだった
13: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:30:10.057 ID:zREAwBNv0
すごいよな、どんな国でもどんどん良くなってるのに
16: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:32:41.238 ID:78Q7k+egM
大学全入時代で大卒の分母が増えてるからしゃーない
17: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:35:38.365 ID:MjYlIL210
タバコとか二倍くらいになってるのにな
21: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:37:11.773 ID:85yiNpeM0
あの頃は通信費も無かったし余計にな
22: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:37:43.258 ID:Wn/AEHLZd
基準となる公務員ですらこれに届かないからな
24: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:47:45.336 ID:dDCd4/Aa0
物価は約2.0倍になって手取りは減っている模様
27: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:10:34.047 ID:sFmXEEbza
失われた30年
コメント
コメントする