1: 2021/01/22(金) 20:29:27.25 ID:8DchkuXu0
引用元: ・【画像】東日本のうどん、黒すぎる
126: 2021/01/22(金) 20:38:39.11 ID:PC7VXqaua
>>1
うまそう
うまそう
2: 2021/01/22(金) 20:29:34.78 ID:8DchkuXu0
流石に濃すぎやろこれ
6: 2021/01/22(金) 20:29:58.47 ID:m7QRP57Z0
うまそう
7: 2021/01/22(金) 20:30:01.80 ID:J86RBtaUM
徳川家康が広めたって最近聞いた
8: 2021/01/22(金) 20:30:01.93 ID:0Ha6YBd/0
味は変わらん定期
9: 2021/01/22(金) 20:30:11.82 ID:J9SYSUQe0
関西は出汁やからなぁ
11: 2021/01/22(金) 20:30:21.14 ID:3Zs9YTAup
「標準」やん
13: 2021/01/22(金) 20:30:32.58 ID:6lLPEyAi0
>>11
これ
これ
12: 2021/01/22(金) 20:30:22.96 ID:J9SYSUQe0
関東は多分そのまま醤油入れてるだけかな
14: 2021/01/22(金) 20:30:39.06 ID:FRBbYQoj0
関西民は毎日うまいうどん食ってるんか
21: 2021/01/22(金) 20:31:03.19 ID:1W71At6i0
なんか問題あるんけ
23: 2021/01/22(金) 20:31:07.75 ID:dlLcp9lo0
関東きてうどんだけは慣れないって言ってる関西人めっちゃ多いわ
24: 2021/01/22(金) 20:31:09.19 ID:7pcN7QT40
関西のが白すぎるだけや
26: 2021/01/22(金) 20:31:34.72 ID:drI8EkpG0
うどん以外にないんかこういうの
39: 2021/01/22(金) 20:32:13.90 ID:J86RBtaUM
>>26
お雑煮やろな
お雑煮やろな
27: 2021/01/22(金) 20:31:35.67 ID:M6QeeYcuD
今はもうそんなに濃い色のうどん出す店あまりねえぞ
30: 2021/01/22(金) 20:31:41.12 ID:ki/pItU5M
山岡「でも塩分は関西のほうが高いんですよ」
37: 2021/01/22(金) 20:32:05.90 ID:K1zlVyLA0
115: 2021/01/22(金) 20:37:56.71 ID:t7MG0e6lM
>>37
っぱこれよ
っぱこれよ
477: 2021/01/22(金) 21:00:34.15 ID:mMCtxJxc0
>>37
これがうまいんよね
これがうまいんよね
38: 2021/01/22(金) 20:32:06.75 ID:WFMUBobra
444: 2021/01/22(金) 20:57:58.09 ID:QDpLU7vja
>>38
ここは生姜を食べるとこ
ここは生姜を食べるとこ
538: 2021/01/22(金) 21:03:52.49 ID:sGrQNemar
>>38
この季節は食べたくなる
この季節は食べたくなる
44: 2021/01/22(金) 20:32:26.26 ID:Og/SQ89l0
西のは澄んでて濃ゆい
60: 2021/01/22(金) 20:33:46.63 ID:yBVRHe+lM
71: 2021/01/22(金) 20:34:09.71 ID:kcXwGmP20
>>60
例外出すなよ
例外出すなよ
109: 2021/01/22(金) 20:37:24.84 ID:m1RpYJCoM
130: 2021/01/22(金) 20:38:53.06 ID:K1zlVyLA0
>>109
伊勢うどんってどういう味がするんや
伊勢うどんってどういう味がするんや
139: 2021/01/22(金) 20:39:44.32 ID:M6QeeYcuD
>>130
甘じょっぱいというかもはや甘い
色から想像する味に大さじ3くらい砂糖足した味や
甘じょっぱいというかもはや甘い
色から想像する味に大さじ3くらい砂糖足した味や
118: 2021/01/22(金) 20:38:01.25 ID:mOLEAto90
127: 2021/01/22(金) 20:38:44.07 ID:XoXJv4kM0
>>118
病気になりそう
病気になりそう
コメント
コメントする