【速報です】
— NHK広報局 (@NHK_PR) January 26, 2021
2021年大河ドラマ(第60作)「青天を衝け」。
攘夷と倒幕に揺れる政治の中心地、
江戸・京で活躍する主な登場人物の発表です。
放送開始予定は2月14日(日)です。よろしくお願いします。
▼出演者を見る▼https://t.co/R1SL72bJu2
2: 21/01/26(火)16:54:53 ID:slI
慶喜スポットにした話とかクッソ地味になりそう
5: 21/01/26(火)16:56:30 ID:slI
華丸が西郷とか何の冗談や
6: 21/01/26(火)16:57:17 ID:cnG
今の時勢を如実に表してるな
今や社会の癌となった自民党を倒幕するため
日本中で獅子達が動いとる
今や社会の癌となった自民党を倒幕するため
日本中で獅子達が動いとる
7: 21/01/26(火)16:58:12 ID:ZLJ
幕末か戦国やらんと死ぬのか
8: 21/01/26(火)16:58:54 ID:ZLJ
それ以外の時代だと皇族が関わり過ぎててややこしいのかな
10: 21/01/26(火)17:02:10 ID:G1N
スーパー微妙
合戦シーンやらんでええからやり易いのかね
合戦シーンやらんでええからやり易いのかね
11: 21/01/26(火)17:03:01 ID:7NH
幕末オーパーツくん
12: 21/01/26(火)17:03:05 ID:3ef
鈴木貫太郎か米内光政やれや
13: 21/01/26(火)17:04:01 ID:slI
正直幕末を渋沢栄一の視点で見たいか?
14: 21/01/26(火)17:04:29 ID:VdH
>>13
あまり興味もてないわね
あまり興味もてないわね
15: 21/01/26(火)17:05:23 ID:hOc
2時間ドラマでやれってテーマやな
16: 21/01/26(火)17:05:42 ID:miH
慶喜と新選組ごった煮でやる感じけ?
18: 21/01/26(火)17:05:59 ID:pQd
そろそろ源平合戦やってもええやん
20: 21/01/26(火)17:06:26 ID:2MR
>>18
地元のパイセン武将出るから賛成
地元のパイセン武将出るから賛成
19: 21/01/26(火)17:06:02 ID:yFM
新撰組もう一回やれば良いのにな
前回から15年くらい経ったろ
前回から15年くらい経ったろ
21: 21/01/26(火)17:07:11 ID:slI
新撰組と渋沢栄一とかほとんど接点ないしなあ・・・
23: 21/01/26(火)17:07:30 ID:gvL
戦国→幕末→源平鎌倉→戦国→
24: 21/01/26(火)17:07:51 ID:yFM
4、5年かけて一この大きな流れとかやってみてほしいね
源平→応仁→戦国→江戸→幕末
みたいな
源平→応仁→戦国→江戸→幕末
みたいな
26: 21/01/26(火)17:08:13 ID:gvL
>>24
南北朝を間に加えて差し上げろ
南北朝を間に加えて差し上げろ
31: 21/01/26(火)17:09:42 ID:yFM
>>26
幕府シリーズのつもりだったから許して
幕府シリーズのつもりだったから許して
27: 21/01/26(火)17:08:31 ID:2MR
邪馬台国もやれ
28: 21/01/26(火)17:08:48 ID:dit
三国志やってくれ
29: 21/01/26(火)17:08:49 ID:WJe
慶喜公やから東北と箱館戦争はナレーターで終わりやな
32: 21/01/26(火)17:09:59 ID:slI
まあ実質お札コラボだからマイナスイメージはあんまださんやろな
33: 21/01/26(火)17:10:54 ID:NNI
41: 21/01/26(火)17:14:22 ID:73U
>>33
将軍辞めたあと写真屋になったししゃーない
将軍辞めたあと写真屋になったししゃーない
34: 21/01/26(火)17:11:07 ID:GKH
西園寺公望か大隈重信の方がおもしろそう
36: 21/01/26(火)17:12:31 ID:DsD
近年女主人公とか関係なく大河ドラマの劣化が激しいな
40: 21/01/26(火)17:13:56 ID:hxo
>>36
去年の今頃やってた大河はそれなりに面白かったぞ
去年の今頃やってた大河はそれなりに面白かったぞ
37: 21/01/26(火)17:13:00 ID:dfV
近代以降は朝ドラでやれおじさん「近代以降は朝ドラでやれ」
38: 21/01/26(火)17:13:23 ID:gvL
将門公をもう1回やるんやで
39: 21/01/26(火)17:13:41 ID:yFM
北条五代記やろうや
46: 21/01/26(火)17:17:38 ID:73U
金瓶梅の実写化待ってる
48: 21/01/26(火)17:18:36 ID:Xu9
古事記上巻を大河でやってほしいわ
54: 21/01/26(火)17:23:08 ID:2Pu
南北朝時代いかんのか?
ネタキャラいっぱいおるのに
ネタキャラいっぱいおるのに
55: 21/01/26(火)17:24:06 ID:gvL
>>54
正直全員私利私欲で動いてるから良い人にせなあかん大河は合わんやろ ワイは好きやが
正直全員私利私欲で動いてるから良い人にせなあかん大河は合わんやろ ワイは好きやが
58: 21/01/26(火)17:26:08 ID:SiS
>>54
強烈な個性の持ち主後醍醐天皇が主役や!
強烈な個性の持ち主後醍醐天皇が主役や!
63: 21/01/26(火)17:36:59 ID:ZLJ
>>58
バッドエンド確定だしなぁ
バッドエンド確定だしなぁ
65: 21/01/26(火)17:39:47 ID:UOD
>>63
本人は畳の上で死ねるからセーフ(震え
本人は畳の上で死ねるからセーフ(震え
68: 21/01/26(火)17:42:09 ID:ZLJ
>>65
ムスッコ皇族とは思えん最後迎えてるし…
ムスッコ皇族とは思えん最後迎えてるし…
73: 21/01/26(火)17:45:47 ID:UOD
>>68
皇族とは思えん最期を遂げているムスッコが複数いるんだよなあ
皇族とは思えん最期を遂げているムスッコが複数いるんだよなあ
コメント
コメントする